畳から根太と構造合板で床を造ったところの続きからです。
床の段差や隙間を埋めるアースタックというヤヨイの製品があります。床の下地を造るなら、DIY大家の間では結構有名な製品で、今回はコレで下地を造りました。15分速乾なので、少しずつ練ってパテ状にしたアースタックをヘラで段差や隙間に埋め込んでいきます。
今日は、助っ人が来てくれていたので天井壁紙をやりました。今までは、いつもひとりで貼っていたけど、補助してくれる人がいるとメチャクチャ楽でサクッと貼れました。壁紙はもちろん、のり付き量産品番ですw天井の化粧板のミゾもそのままで貼ったので、ラインが浮き出てるけど、規則的なラインなので、それはそれで問題なしかと。
天井壁紙は、2人だと劇的に楽!
YouTubeやってので、よかったら、観てやって下さいw
コメント